動機
深夜、ハラペコキャラが覚醒したので気分転換も兼ねて適当に何か作ろうと思ったが、時間もないので簡単にできるものをと冷蔵庫を開けたが碌な物が残っていない。
米やら麺やらという気の効いた物も見当たらなかったので唯一腹の足しになりそうな豆腐を食べることにした。
正直、チューブのおろしショウガを乗せて醤油かけて冷や奴でございでも無くは無いが、精神的満足度が低く気分転換にも全くならないので、簡単にできる揚げ出し豆腐を作ることにした。
揚げ出し豆腐もちゃんと作ろうとすればもちろん手間のかかる料理だけど、なんちゃってでやればそうでもないので、いつものなんちゃって精神で。
手順
- 豆腐をキッチンペーパーで包んでなるべくしっかり水気を切る
- 豆腐を適当なサイズに切る
- 切った豆腐に片栗粉(馬鈴薯デンプン)をまぶす
- 油を敷いたフライパンで揚げる(炒める風)
- つゆに浸して薬味を載せる
- 完成
というのが、大雑把な手順。
左が揚げてるところで右が完成図。
揚げていると言っても、薄く敷いた油で炒め気味に転がしながら揚げている。もちろん油のプールにドボンさせた方が良いのだが、作る量に対して処理が面倒すぎるのでなんちゃってだしこれで良いでしょう。
完成図も薬味が全く無く、きざみショウガだけ載せて面倒なので出し入りのめんつゆで時短。賞味10分かかってないくらいだし、それ以上かけるほどでもないのでまあこれで。
他人様に出す場合は出汁を取ったり、しっかりあげたり、大根おろしやしょうがもおろした方が良いし、白髪ネギなんかの薬味もあった方が良いと思うので、そういうのが必要な場合は適宜やる感じで。
結果
想定通りの味で、お腹もおちついたので良し。
実は揚げ出し豆腐は好きな料理のトップ10に入るんじゃないかと言う感じで、外食時にもあれば高確率で頼むメニュー。
コメント